不定期になると思いますが、私が作成しているサイトの事を書いていこうかと。
Twitterでもちょろちょろ呟いてはいますが、ブログの記事として簡単に纏めていこうかと思います。
さすがに全てをオープンに出来ないため、伏字や曖昧な表現のオンパレードになる可能性がありますが、私の備忘録・メモが主目的となりますので、ご容赦いただければ…。
本当はもっと早く纏めたかったのですが、時間が無くてズルズルときてしまいました。
さて、それではレッツ・スタートです。
詳細を読む »
なんか「冷やし中華はじめました」的なタイトルですが…。(汗)
つい最近になりまして、楽天レンタルなるものを使い始めました。
興味はあったものの、ちょっと割高なのと、品質や借り易さはどうなの?という部分がありまして、宅配レンタルDVDに手を出したことはありませんでした。
では、なぜ始めたかと言いますと、4月後半にレンタルビデオ屋へ行ったことに端を発します。
そもそもレンタルビデオ屋に行くのは、5年ぶりくらいでしょうか。
どーしても欲しいCDがありまして、それを探しにお店まで。
で、DVDコーナーもプラプラしておりますと…観たいものがボロボロと。
気が付くと、10作品ほど手にしている自分がおりました。(笑)
詳細を読む »
私がアフィリエイトに手を出して5年ほどになりますが、とにかく自分で考えることを重視しています。
作業の進め方に迷ったり、行き詰まったりしますと、自然と「考えろ、考えろ…」と呟いています。
…傍から見ると危ない奴ですが。(笑)
こうすることで、見落としている点がないか?まだ考え足りない部分が無いか?など、再考と掘り下げのために自分へ問いかけるようにしています。
また簡単に外部へ逃げないように、防止する役割も担っていますね。
詳細を読む »
ここ1年ばかりアフィリエイトイベントに参加するようになりまして、アフィリエイト関係の友達がだいぶ増えてきた気がします。
前回参加しました「第8回アフィリエイト大見本市」でも、会場を歩いていますと声をかけてくれる方が多数おりました。
とても嬉しいことです。
前回の第7回の時は、2名くらいでしたし…。(汗)
かといって私の知名度があるわけではなく、全ては私を紹介してくれるアフィリエイターさんのおかげです。
ありがとうございます。
詳細を読む »
2010年5月15日、東京国際フォーラムにて「第8回アフィリエイト大見本市」が開催されました。
以前「第8回アフィリエイト大見本市は参加の方向で」にも書きました通り、私は今回も参加してまいりました。

大見本市の風景(一部)
これで通算3回目でしょうか。
今年はどんな感じになるのか、とても楽しみですね。
まずは友達の「リーダー」と合流して昼食会です。
おそらく、アフィリエイト関係で初めて友達になった方です。
アフィリエイトで「もう駄目だ…」と思った時にも、精神的な支えとなってくれ
た恩人でもあります。
実はまだ1回しか会ったことがなく、久しぶりに会えるのがとても楽しみでした。
詳細を読む »
もうだいぶ熱りも冷めましたので書きますが、今年のはじめくらいに「ビッグ・トゥモロー」の取材を受けました。
テレビ取材の打診は何回か受けたことがありますが、雑誌はこれが初めてでした。
このブログに交流目的に設置したメールフォームが、初めて機能したのがコレです。(笑)
他者から認められたようで嬉しかったは嬉しかったのですが、正直かなり悩みました。
私にとってなんのメリットも無いからです。
どちらかと言いますと、デメリットの方が大きいかな?と。
詳細を読む »
ちょっと前なのですが、リンクシェアで「ACカルガリー・エクスプレスを紹介してレビュー!」というものがありました。
私はデータを使用してサイトを作るタイプのアフィリエイターのため、レビューとは無縁なのですが、題材が愛するカナダということもありまして、今回応募してみました。
「新婚旅行で訪れたカナダは一生の思い出です」
で、その記事が、どうやら優秀記事に選ばれたようです。
レビューで特別なものを貰うのは初めてですので、単純に嬉しいですね。(笑)
ありがとうございます。
詳細を読む »
1年ほど前までは、使用ASPとしてはリンクシェアがダントツでした。
8割から9割がリンクシェアで、残りは他ASP複数社で占める、といった感じです。
しかし現在は、リンクシェアとバリューコマースで半々といった割合になりつつあります。
ゴメンなさいね…。(汗)
基本義理人情を大切にする方なので、個人的にはリンクシェアを応援しています。
バリューコマース主体で作ったサイトで、売上げが好調なサイトにはリンクシェアのECさんを混ぜてみる、とかしています。
が。
そんなことが吹っ飛んでしまうほど、バリューコマースと一部ECさんには魅力があるのです。
詳細を読む »
5月15日に開催されます、第8回アフィリエイト大見本市では、ECサイトの展示だけではなく、いろいろなセミナーやイベントも用意されています。
他のASPのイベントでもこのような催し物はありますが、ここまで多彩で充実したものは大見本市しかありません。
残念ながら、私のようなタイプには向かない内容のため、いまだに参加したことはありませんが、マッチする方にとっては有益な情報が得られるのではないでしょうか。
そのような中、今回は「結-アフィリエイトパートナー交流タイム-」というものがありまして、私はそれに参加予定であります。
詳細を読む »