6月29日リンクシェア本社まで、某ECサイトとの商談会に出向いてきました。
今回は、前回のECさんとは別のECサイトです。
実はここのECサイトとマトモに商談するのは初めてでして、さらに超ビッグということもあり、ちょっとドキドキです…。
個別に打合せはしたことがありますが、どちらかというと交流に近く、商談とはとても言えないレベルでした。
今回は他に3社ほど打診を受けましたが、現在全く扱っていないECサイトでしたので、そちらは断りました。
無理に実施しましても、お互い紛糾すると思ったからです。
さて、今回も守秘義務に抵触しない程度に、軽くご報告でも。
詳細を読む »
雑誌に掲載されたり、ブログ村などに参加していることから、このブログも友達以外のアクセスが増えてきました。
またアフィリエイトに関する質問も、多数寄せられるようになりました。
このブログも半分は交流目的で運営しておりますので、嬉しい限りです。
ただ、私も作業をしなければ生活が出来ませんので、無制限に時間を割くわけにはいかず、ある程度効率化を図っております。
その一環としましては、初心者の方には「アフィリエイトSOGO部」を勧めております。
私の方から何名か紹介しておりまして、参加されている方がいるはずです。
詳細を読む »
少し前になるのですが、6月23日に家族でホタル狩りに行ってまいりました。
ホタル狩りはHIGH LANDER家の恒例行事でして、子供達の情操教育と日本の季節を感じてもらおうと実施しています。

幻想的に草原を舞うホタル
旅行記関係は別のサイトに掲載していますので、こちらでは簡単な報告でも、と。
当日は朝から雨であり、正直実行を迷いましたが、息子の小学校はこの日休みであったため、実行するなら今日くらいしかなく…。
夕刻より雨が止むという天気予報を信じ、実行に移しました。
詳細を読む »
消費税10%発言以降、消費税増税が何かと話題になっていますね。
景気に好影響を与えるのであれば、まぁ仕方ない部分もあるのですが、一部の人間の利益にしかならない状況は避けてもらいたいところです…。(汗)
さて、普通のサラリーマンであれば、主に買い物の際に影響が出るだけですが、アフィリエイターはちょっと違います。
私のパッとした思い付きで、ちょっと書いてみます。
結構この辺は疎いですので、あくまで素人意見ですが。(笑)
詳細を読む »
少し古い情報ですが、楽天ウェブサービスの規約が変更されましたね。
かなり極小的で、影響度としては軽微ですが。
具体的には、楽天トラベル系APIに特化して、他のアフィリエイトプログラムを使用可能とする、というものです。
ただし、許されているのはリンクシェアのみですけどね。
合併後の協力体制の一端が、ここにも垣間見えてきたようです。
詳細を読む »
本日の朝、NHKの「あさイチ」という番組で、副業特集があったらしいです。
その名も「めざせリッチ主婦!新副業のススメ」です。(笑)
SNSの中でも話題になっていたのですが、私は見ていませんでした。
取材を受けたことのある立場としましては、どうも捻じ曲げられる印象しかなくてですね、見ていて何が本当か判らなくなってしまうからです。
しかしそこは天下のNHK、見た人の感想を見ますと、なかなか良い放送だったようですね。
…あぁ、見れば良かった。(汗)
詳細を読む »
今月のことですが、アマゾンにて初めてレベルアップを達成しました。
いやぁ、メデタイ。
ちなみにレベルアップといいますのは、パフォーマンスプランである一定の商品数を販売した際に、その数に応じて段階的に報酬率が上がっていく…というやつですね。
え?どのレベルを達成したか、ですか?
もちろん一番下の30商品ですよ…はは…。(汗)
詳細を読む »
6月18日リンクシェア本社まで、某ECサイトとの商談会に出向いてきました。
私にとって、かなり久々の商談会です。
何度か打診はあったのですが、ガクーンと落ちた売上げでは申し訳が立たず、相手に迷惑をかけると思いお断りしていました。
今回はちょっとしたことでEC担当さんと盛り上がりまして、気が付いてみれば商談の場が出来上がっておりました。(笑)
こんな私にラブコールを送って頂けるとは、正直感謝の気持ちで一杯です。
さて、その商談の様子はどうでしょうか?
詳細を読む »
以前「2サイト新設し、準サイト1と柱サイト1が好調か」にも書きましたが、私のサイトに関する記事にはパスワードをかけるようにしました。
公開するには、ちょっと突っ込み過ぎた内容かな?と思いまして。
また制限することで、売り上げた商品数とか金額、アクセス数など、もうちょっと突っ込んだ情報も書けますしね。
いつもブログにコメントをくれるお友達と、ブログを通じて仲良くなった方にはパスワードをお教えしました。
いつも私のようなオヤジに付き合っていただき、ありがとうございます。
まぁ、単にパスワード機能を使ってみたかった…というのも、少しあります。(笑)