Googleストリートビューカーを見かけました
1週間ほど前でしょうか。
家族で山の中の遊園地へ遊びに行く際、かの有名な「Googleストリートビューカー」なるものを見ました。
まぁ手元にカメラが無かったので、映像的なものは皆無ですが…。(汗)
初めて見ましたので、大興奮でしたね。(笑)
一般の方は、見ても特に何も感じないかもしれませんが、この業界に居る人間にとりましてはまさに「神車」。
去り際に拝んでおきました。
詳細を読む »
平均的なサラリーマンがアフィリエイトで副業を始め、いまやお小遣い稼ぎの域を超え、本業の年収以上にまで成長。そんなHIGH LANDERのアフィリエイトに関する出来事をつらつらと書き綴ります。
1週間ほど前でしょうか。
家族で山の中の遊園地へ遊びに行く際、かの有名な「Googleストリートビューカー」なるものを見ました。
まぁ手元にカメラが無かったので、映像的なものは皆無ですが…。(汗)
初めて見ましたので、大興奮でしたね。(笑)
一般の方は、見ても特に何も感じないかもしれませんが、この業界に居る人間にとりましてはまさに「神車」。
去り際に拝んでおきました。
詳細を読む »
2月にPSPゲームソフトとして発売されました、「100万トンのバラバラ」。
なんちゅーネーミングセンス…といった感じですが(笑)、ゲームシステムといい、グラフィックといい、なかなか面白そうですね。
…まぁ、PSP持っていないので、あくまで予想ですが。(汗)
さて、名前のインパクトも然る事ながら、私のお気に入りはテーマソングです。
かなり耳に残る曲ですね。
PVが下記にありますので、是非ご覧あれ。
詳細を読む »
最近GIGAZINEさんのネタ率が高いですが…。
「ちょっと無理のある代用品いろいろ」
相変わらず面白いネタを拾ってきていますね…。
前半部分は割りとソフトですが、一番最後の電動歯ブラシはキテますね。
頭が良いのか悪いのか判りません。(笑)
私が好きなアーティストの中の1つである、コールドプレイ。
グラミー賞を3部門受賞したことでも有名ですので、皆さんもご存知かもしれません。
彼らのPVは独創的なのでも有名なのですが、特に強烈なインパクトを持つのが「Life In Technicolor ii」のPVです。
ちょっと前のものですので、見た方もいるかも知れませんが、もうサイコーですよ。(笑)
まずは見ていただければ。
詳細を読む »
またまた、私の愛読しているGIGAZINEさんのネタですが。
「相撲こそが世界最強の格闘技であることを示すムービー「鬼無双 – The Real SUMO Fighting シリーズ」」
いやぁ、面白い。
こんな相撲であれば、是非観に行きたいものです。(笑)
これを作成したクリエイターさんは、とてもセンスがありますね。
関東の地図が出て、地震情報が出るところなんかは芸が細かい。
素晴らしいです。
しかしこの特殊効果が無いとしましても、「白鵬 vs 朝青龍」の一番は名勝負かもしれません。
いやぁ、面白い。